失敗者から学んだ方が有益である

世の中には成功者が書いた、「どうすれば成功するか」のノウハウがギッシリ詰まった書籍で溢れている。

 

最近では葉に絹着せぬ物言いで炎上を演出し、それで注目を集めてビューと知名度を上げる「成功者」も多い。

 

僕はいつも思うけど、そもそも書籍を含むメディアで「イイコト」をいう奴は、金儲けが上手いのであって、中身が伴っているわけではない、といつも思っている。

 

乱暴なことを言うなら、「合法的な詐欺師」でしかない。

 

だから、彼らの言う「イイコト」は素晴らしい言葉として受容して、自分の生活にも身になるものは活かす反面、「所詮言葉が素晴らしいのであって、その発信者が素晴らしいわけではない」と理解している。

 

だからその発信者に溺れることはない。

 

そして大切なことは「そんな成功者の言葉は所詮ホンモノでないこと」も知っている。

 

つまり、成功者の「良い言葉」は有益ではあるけど、それほど直接的に自分の血肉にはならない。

 

そもそも人は、成功している人間や上手くいっている者から学ぼうとする。

 

子供の頃から歴史上の「成功した」人物の伝記を読んで「素晴らしい!凄い!」と感動し、そこからその生き方を学ぶのが良いかのように教えられる。

 

だから子供にとっては残虐無慈悲な殺戮者コロンブスも英雄だったりする。

 

けれど、本当にそうなんだろうか。

 

僕はダメな人間、失敗している人間から学ぶことの方がとても有益で効率的な気がしてならない。

 

僕もそれなりに歳を重ねてきていろいろな人を見てきたけれど、成功している方々にもいろいろで、生活も性格も仕事の仕方も千差万別。

 

そりゃあ共通項もあって、大体がメールの返信が早いとか決断が早いとか、そういうのはあると思う。

 

でも本当に、成功者の共通項なんてあと数箇所あればいいぐらいじゃないだろうか。

 

成功者の共通項目についてはこの文中では主題が違うのでこれくらいにするけれど、僕が言いたいのは「成功者にもいろいろ」ということだ。

 

じゃあ逆に「失敗者」はどうなんだろう、と考えてみると、これが面白いことに、失敗する人には共通項目が多い。

 

そして何よりも、失敗した人の「失敗した理由」客観的に見た時、はいつもある程度明瞭だ。

 

いや、明瞭じゃなくとも「失敗」はロジカルにその理由を探求できる。

 

これ、「成功の理由」を解き明かすよりずっとハッキリクッキリと明らかにしやすい。

 

道で石ころにつまづいたのは下を向いていなかったからで、

下を向いていなかったのは前からくる車に気を取られたからで、

そもそも歩道より少し車道よりに歩いていたからで、

なぜならそれは細い車道を友人と横並びに歩いていたから。

 

などというように、

それが正解かは別にして、答えの可能性に近づけていくことは可能だ。

 

そして更に重要なのは、成功者を探すより、成功していない人を探すことの方が容易だと言うことだ。

 

部長になりたいのに課長で留まってる人にはやっぱり理由がある。

人に嫌われる人にはやっぱり理由がある。

仕事が遅い人にはやっぱり理由がある。

勉強ができない人にはやっぱり理由がある。

 

それらを冷静に見つめて自分を見返すほうがよほど有益なように感じるのだ。